このようなことはありませんか?
体の調子が良くないと心まで疲れ、大変ですよね。
当院には、体の悩みで病院や治療院に通っているにもかかわらず なかなか解決しない方がたくさんいらっしゃいます。
そのうち良くなるとお思いかもしれませんが、自然治癒力(自分で治る力)は年齢を重ねるとともに落ちます。だから放っておいてもほとんど良くなりません。
そのようなお悩みを解決するために、当院では独自の鍼灸療法によって患者様の自然治癒力を高め、体の不調を改善していきます。
当院では、一般的に整形外科や接骨院にて補助的に保険適応で行われている鍼灸のおよそ3~5倍以上のツボを駆使して施術を行います。これにより、体のイキイキの源である「気」を最大限、大量に補充し、体の土台を強くしていきます。
当院では、1~2回で終わるようなその場しのぎの施術は致しません。施術効果をしっかり実感していただきたいため、4回1セットからという施術スタンスを取らせていただいております。
火傷にならないお灸、使い捨ての細い鍼を使うので安心安全です。鍼灸は熱い、痛いというイメージがありますが、むしろ気持ちいいと実感頂けるはずです。
鍼灸は東洋医学の気の考え方に基づいて使ったとき、初めて本当の力を発揮します。整形外科や接骨院で補助的に行われている鍼灸とは違い、全身の気の補充と調整を最優先した当院の鍼灸を体験してください。
女性 70代 呉市焼山 高村様
女性 60代 主婦 呉市押込 沖中様
1.当院に来院された時どのような症状がありましたか?
50才位の時、更年期とかさなり、腕が重くて上がらなくなり、料理等ができなくなっていました。60歳過ぎ、背骨のスベリ症がひどくなって、腰の鈍痛と足のしびれで、歩くのがつらく、心も重い状態でした。
2.鍼灸かわもとに通うようになって、どのように改善されましたか?
腕も手も、日常の生活(洗濯物を干したり、料理をしたり等)も苦痛なくできるし、腰も定期的に通っていますので、歩いたりすることも苦痛がへりましたし、以前より長い間立っていられるようになっています。まず心が明るくいられるのがよいと思います。
3.あなたと同じような症状で悩んでいる方にアドバイスやメッセージをお願いします!
先生は若いですが、ちゃんと身体の状態にあわせて鍼灸の治療をくださいますので安心しています。腰が悪いといっても「どこからその悪さがきているのか」ちゃんと身体全部を治療してくださるので、全身が元気になるように思います。身体の調子が良くない方は一度鍼灸をためしてみてください。
女性 60代 無職 呉市晴海町 藤井様
1.当院に来院された時どのような症状がありましたか?
左手人差し指、親指のバネ指、右手薬指は手術になってしまったので手術しないで治したいと思って来院しました。体調も良くない状況で仕事も休みがちだったので、全身のケアが出来たらと思いました。
2.鍼灸かわもとに通うようになって、どのように改善されましたか?
バネ指は即完治ではないけれど、少しずつ良い方に向い、治りにくいと言われた親指も今は全く正常になっています。途中五十肩にもなりましたが通院のお陰で痛みもなくなり体も軽くなっています。体調もとても良くなりました。
3.あなたと同じような症状で悩んでいる方にアドバイスやメッセージをお願いします!
痛みを和らげ目にみえない体の不調の回復が鍼灸により可能になっていると思います。痛い所だけでなく全身のケア心のケアにもなると思って続けております。
男性 60代 嘱託職員 呉市晴海町 藤井様
1.当院に来院された時どのような症状がありましたか?
最初に施術を受けたのは耳鳴りだったと思います。何回か通ううちに少しずつ気にならなくなり、今でも先生には気にかけていただいています。また、バネ指、腕のしびれ、肩の凝り、ひざの痛みなどいろいろと症状が出るたび、通院しており調子は良くなっています。
2.鍼灸かわもとに通うようになって、どのように改善されましたか?
バネ指は、左右の手で数カ所症状が出ましたが、その都度診てもらい今ではバネ指は感じなくなりました。また、腕のしびれは1~2回で症状はなくなり、ひざの痛みについても、完治ではありませんが、正座ができるようになり、ウォーキングをするなど普通の生活ができています。
3.あなたと同じような症状で悩んでいる方にアドバイスやメッセージをお願いします!
通院することで痛みがやわらぎ、鍼灸を続けることにより症状を感じることがなくなり、また症状がなくても定期的に通院することにより体調の管理にも役立っています。
こんにちは!
呉市にあります鍼灸かわもと院長の河本 健太郎(かわもと けんたろう)です。
数ある治療院の中から当院のホームページを見て下さり、ありがとうございます。
わたしの鍼灸との出会いは子供の頃までさかのぼります。
なんと、小児ぜんそくや中耳炎を患った時に鍼灸で治してもらったことがあります。
特に記憶に残っているのが、夜中に中耳炎の耳の痛さで目が覚めた時、当時母が鍼灸の先生に教えてもらったという足のかかとの辺りのツボに自宅でお灸をして、その後痛みが引き、翌朝には治っていたことです。耳が痛いのに足にお灸をして治るということに、神秘的なものを感じ、子供心に非常に感動しました。
あと鍼灸との思い出は中学・高校とサッカー部に所属し、一時期は片足を引きずって歩くほどの膝痛を体験しましたが、鍼灸と時間の経過で治癒、今は何ともありません。
鍼灸以外では、中学・高校・大学と患っていた慢性副鼻腔炎を、広大病院にて全身麻酔で口の中から切開する方法で手術。手術後の痛み、腫れも辛かったですが、今は治りました。
そんなこんなありながら、鍼灸の素晴らしさと、体の痛みや、辛さ、苦しみなどを「理解する事」が出来るようになったのではないかと思っております。
略歴
中学生の頃から鍼灸師を志す。
京都府にある明治鍼灸大学(現・明治国際医療大学)に入学。4回生のゼミでは鍼灸の根本である「気」について修学。
卒業後、1年ほど中国の北京中医薬大学で中国語と気の勉強を行う
資格
はり師免許証
きゅう師免許証
さらに、当院には下記のようなメリットがあります。
「痛みを治したい、でもどこに行けばいいのかわからない...」そのように悩んでおられる方に1日でも早く当院の鍼灸治療を試して頂きたいため、ご新規の方にキャンペーンを実施しています。
スタッフが多数在籍している治療院では担当者が変わってしまうことも多く、患者様に不安を与えてしまう、微妙な変化に気づくことができない、といったことが起きる場合がございます。
当院では担当が変わることがございませんので、いつも安心して施術を受けて頂けます。
病院や治療院に通う場合の不安点として多く挙げられるのが「長時間待たされてしまう」という点です。
当院は完全予約制でお待たせすることはございません。施術時間が短くなるということもございませんのでご安心下さいませ。
待ち時間の不安とともに良く挙げられるのが「待っている他の人に悩みや会話を聞かれる」という問題です。
当院は1枠につきお1様のみ予約をお受けいたしますので、会話を聞かれること心配はございません。
当院は駐車場を完備しておりますので、お車でもご来院いただけます。
駐車場は3台ご用意しておりますので遠方からの通院をお考えの方もご安心下さい。
河本先生はずっと鍼灸に向き合って来られただけあって、鍼灸の技術が非常に高いと思います。痛いことをしないので安心して体を任せられます。人柄も優しく温厚なので、一度お悩みを相談されてみてはいかがでしょうか?

体の悩みで病院や治療院に通っているにもかかわらず、なかなか解決しない方は数多くいらっしゃいます。当院では、そのような方が当院の施術で自然治癒力を高め、一日でも早く元気を取り戻して欲しいと思っています。
鍼灸で体調がよくなることで毎日を健やかに
こんな未来が待っています!