当院独自の百カ所鍼灸
Q,百カ所鍼灸ってなんだろう?

特徴1
1回の施術で100~150カ所という大量のツボを治療ポイントとして施術します |
一般的に整形外科や接骨院にて補助的に保険適応で行われている鍼灸の場合は、使うツボは5~10カ所、多くても20~30カ所ではないでしょうか?
当院では100~150カ所、およそ3~5倍以上のツボを駆使して気の補充と調整を行います。
あなたは今までに、体のどこかが気になってご自身で、又はほかの人に揉んでもらいその時は楽だけど、すぐ元に戻るということはありませんでしたか?
それは体の気が不足して自然治癒力が不足しているからです。
揉んだり押したりしても気は補充されません。百カ所鍼灸は気の補充を最優先して行います。
当院を利用されて以降、ご自分で、又はほかの人に揉んでもらわなくてよくなって喜んでいる方も多くおられます。
特徴2
全身の調整を基本とします |
例えば腰が痛いから腰、肩が痛いから肩だけ見ることはありません。
一番多く治療ポイントとして見るのは背中と手足です。なぜなら背中と手足には全身を調整するツボが多くあるからです。お腹と胸部は多くの場合見ません。なぜなら手足と背中で多くの場合気の補充と調整が出来るからです。特徴3
東洋医学の気の概念を柱に身体を考えます |
鍼灸というのは東洋医学の気の考えに基づいて使ったとき、初めて本来の力を発揮してくれます。
整形外科や接骨院等で補助的に、そして部分的に行われている鍼灸とは違う、「全身の気の補充と調整を最優先した」当院独自の百カ所鍼灸を体験してみてください。質の違いが必ず実感して頂けることと思います。