よくある質問
Q 健康保険は使えますか?
A 健康保険は使えません。保険が効いて安い場合、安いなりの施術しか受けられないことと思います。当院では施術のレベルを高く保ち、保険施術では出来ない事をしていくため、すべて自費診療とさせていただいています。
国民健康保険に関しては、呉市在住の方で神経痛・リウマチ・頚腕症候群・五十肩・腰痛症・頚椎捻挫後遺症の場合、保険証と印鑑(認印)をお持ち頂ければ、「呉市はりきゅう施術費助成金」という制度がありますので、施術費が600円呉市から助成されます。申請用紙は当院にありますので、ご相談下さい。
Q施術当日お風呂に入ってもいいですか?
当日お風呂に入っても大丈夫です。
体に鍼灸で刺激を与えているため、体が血流が良くなったり、緊張が緩んだりしています。
施術後の体を落ち着ける意味で30分~1時間程度は間を空けたら問題ありません。
Q,副作用ってありませんか?
鍼灸治療後に一時的に体に違和感が出てくることがあります。これを東洋医学では「めんげん」とか「どうじ」とか言います。これは身体を刺激したために出ることがある反応で、だるい、体が重い、眠たい、痛みが一時的に増したようだ、など人によって様々あります。そして、体質によって出る方と出ない方がおられます。これは、出ている時はしんどいこともありますが、むしろ効果の現れる証拠とされていますから、ご心配はありません。1~3日以内に消えていくのが通常です。時がたてば、良い結果を期待できます。
Q,服装は?
男性の場合は何も準備してこられなくても問題ありません。
女性の場合は治療専用のワンピース状の治療着を用意しています。ですので基本的に着替えを持ってきてもらう必要はないです。
Q 施術時間は何分ですか?
A 体の状態や症状によって違ってきますが、目安としては60分程度みてもらえれば問題ありません。
初めての方はカウンセリングや検査や説明等がありますので、75分程度と考えておいてください。